
厳選に厳選した7つのゾンビ映画だけをピックアップしました。
自分が実際に観ておもしろいなと感じた、オススメの「ゾンビ映画」だけを紹介したいと思います。
新感染ファイナル・エクスプレス

引用元:GYAO!ストア
公開 | 2016年 |
時間 | 1時間57分 |
制作国 | 韓国 |
監督 | ヨン・サンホ |
あらすじ
日本の新幹線というべき韓国の高速鉄道「KTX」で突如起こった謎の感染爆発。密室と化した列車の中で凶暴化する感染者たち……。感染した人は、ゾンビになってしまいます。
そんな列車に乗り合わせたのは、妻の元へ向かう父と幼い娘、出産間近の妻とその夫、そして高校生の恋人同士でした。彼らは、安全な終着駅に生きてたどり着くことができるのでしょうか?
見どころ・おすすめポイント
韓国映画回にK-POPならぬK-ZOMBIEブームを作り出した『新感染症ファイナル・エクスプレス』は、見どころがいっぱい!
- ノンストップ・サバイバル・アクション
- 臨場感溢れる緊迫した世界
- 音と光に反応するゾンビへの攻略
- 興奮と感動の両輪
- 強いメッセージ性
- 登場人物の心理描写
サバイバルアクションとしての魅力だけでなく、愛すべきものを守るための父親が描かれる点など、ゾンビ映画としてだけでなく、登場人物の人間ドラマもあります!
リズムよく展開が進んでいくので、あっという間にエンディングまでの時間が過ぎてしまうと思います!
飽きることなく、ずっとハラハラドキドキ+感動のおすすめゾンビ映画です。
新感染半島ファイナルステージ

引用元:GYAO!ストア
公開 | 2020年 |
時間 | 1時間55分 |
制作国 | 韓国 |
監督 | ヨン・サンホ |
あらすじ
爆走する高速鉄道が地獄の密室と化したあの事件から4年。韓国全土にゾンビが蔓延、封鎖されていた。
家族を守れなかったことに負い目を感じていた元軍人のジョンソクは、亡命先の香港で廃人同然の暮らしを送っていた。そんな彼のもとに、韓国内に取り残されたトラックに積まれた大金を回収するという危険な仕事が舞い込む。
ジョンソクはなんとかゾンビが蔓延した韓国に潜入に成功しますが、彼らを待っていたのはさらに増殖した感染者と、この世の地獄を楽しむ狂気の民兵集団631部隊だった、、、。
見どころ・おすすめポイント
- 前作を見ていなくてもOK(楽しめます!)
- 命からがらの生還を目指すストーリー
- ド派手なアクション
- 対ゾンビよりも、対人間
- ゾンビを倒すだけでなく、利用
『新感染症ファイナル・エクスプレス』 の続編になります!
前作と物語に直接的な繋がりはなく、キャラクターも新しいので、観ていなくても楽しめるような理想的な続編になっています。
前作では、密室と化した列車の中が舞台でしたが、本作は都市全体が舞台なので、感染者(ゾンビ)の数も尋常です!
また、本作ではゾンビの世界を楽しむ狂気の民兵集団631部隊との対人間でもあるため、ゾンビを倒すだけでなく、ゾンビを利用するシーンは見どころです!
ワールド・ウォーZ

引用元:THE RIVER
公開 | 2013年 |
時間 | 1時間55分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | マーク・フォースター |
あらすじ
妻と2人の娘と平穏な日々を送っていた元国連捜査官のジェリー(ブラットピット)。ある日、家族を乗せた車で渋滞にはまった彼は、謎のウイルス感染によって凶暴なゾンビが瞬く間に増殖する現場に遭遇する。
必死で家族を守り、間一髪で逃げ延びたものの、現場復帰の要請が入った。
いまや謎のウイルスの爆発的な感染拡大で、全世界が崩壊しようとしている。そこで、かつて伝染病の調査や紛争地域での調停に手腕を発揮してきた彼に、調査隊への協力が求められたのだった、、、。
見どころ・おすすめポイント
- 主人公が最強
- ブラピVSゾンビ
- 勢いのある走るゾンビ
- 世界規模の感染拡大
- 現実感のあるリアルな設定
ブラットピットが演じる主人公は、紛争地域での調停に手腕を発揮してきた元国連捜査官ということもあり、最強の主人公にワクワクします。
ゾンビアクションも魅力の一つですが、ウィルスの発生源やその社会的背景さらに歴史まで深く設定されているので、妙な緊張感を味わいながら、楽しめます!
また、ストーリー展開のリズムが良く、飽きることなく楽しめるのもオススメのポイント。
#生きている(Netflixオリジナル)

引用元:Netflix公式サイト
公開 | 2020年 |
時間 | 1時間38分 |
制作国 | 韓国 |
監督 | チョ・イルヒョン |
あらすじ
いつものように眠りから覚めたオ・ジュヌは、謎のウイルス感染によって人間がゾンビと化した事実を知る。
ゾンビ化したマンションの住人たちから隠れて、自分の部屋に立てこもるジュヌだったが、次第にネットやスマホ、水道などのライフラインが途絶え、孤立してしまう。ついに食料もなくなり、やっと繋がったスマホの音声メッセージによって家族の状況を知ったジュヌは、絶望から自分で命を絶とうとする。
だがその瞬間、マンションの向かいの部屋の生存者キム・ユビンが送ったシグナルに気付き、自殺を思い留まる。自分以外にも生存者がいることを知ったジュヌは、共に生き残るための方法を探しに、ゾンビが溢れる部屋の外へと出て行くのだが…。
見どころ・おすすめポイント
- ステイホームでのサバイバル生活
- 主人公が超人的なヒーローではない
- 最新の機器の有用性
- 舞台がマンションに限定されている
- 極限状況での胸キュン展開
- 深いメッセージ性
Netflixオリジナル(独占)配信となっています。
コロナ騒動の前に撮影したにもかかわらず、コロナ禍の現状とシンクロしているという不思議な作品です。
ゾンビランド

引用元:dTV
公開 | 2009年 |
時間 | 1時間28分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ルーベン・フライシャー |
あらすじ
謎の新型ウィルスが蔓延し、人間がゾンビになり果てた世界。地球上は人喰いゾンビで埋め尽くされアメリカはいまやまさに”ゾンビ合衆国(ランド)”となっていた。
大学生だったコロンバスは、”ゾンビの世界で生き残るための32のルール”を作り、それを慎重に実践して生き延びてきた。
そんな彼は、旅の途中で出会ったタラハシー、ウィチタ、リトルロックと共に“ゾンビがいない”というロサンゼルスの遊園地を目指して旅をする。
見どころ・おすすめポイント
- 痛感で爽快な移植のゾンビ映画
- バイオレンス描写とコメディ要素の融合
- 個性あふれる4人のメインキャラクター
ゾンビランドダブルタップ

引用元:Amazon.co.jp
公開 | 2019年 |
時間 | 1時間39分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ルーベン・フライシャー |
あらすじ
人間がゾンビになり果てた世界 。アメリカはいまやまさに”ゾンビ合衆国(ランド)”となっていた。
大学生だったコロンバス(ジェシー・アイゼンバーグ)は、”ゾンビの世界で生き残るための32のルール”を作り、それを慎重に実践して生き延びてきた。
あれから10年。2019年の地球は更に激しくゾンビ化が進み、ヤツらも更なる進化を遂げていた。
見どころ・おすすめポイント
- 前作を見ていたらもっと楽しめる!
- 新たなゾンビ
- 新たな家族
- 新たなルール
- 10年の経過と、人間、ゾンビの両方の成長
ゾンビスクール

引用元:U-NEXT
公開 | 2014年 |
時間 | 1時間27分 |
制作国 | アメリカ |
監督 | ジョナサン・マイロット キャリー・マーニオン |
あらすじ
小説家を目指していたクリントは、母校の小学校で臨時職員として働き始めた。
その日の給食のチキンナゲットを食べた一人の女子生徒が突如ゾンビ化し、次々と周囲の生徒たちを襲い始める。
瞬く間にゾンビが増殖、学校中の生徒がゾンビへ変貌してしまう。
キッズゾンビと教師たちの壮絶なバトルがはじまったのだ、、、。
見どころ・おすすめポイント
- ゾンビ化した子供達vs教師
- かなりブラックなコメディ作品
- 映像的な刺激が強い
- 癖の強い変人教師
かなり笑ってしまうくらい過激な作品となっています。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ぜひゾンビ映画ブーブに乗っかりましょう!